さくらおばあちゃんの知恵袋

さくらおばあちゃんの知恵袋です。世の中の気になる話題、ニュースからの考察など、さくらおばあちゃんなりに考えたこと、さくらおばあちゃんの知恵を公開します。毎日を快適に、楽しく、スッキリ、幸せに生きませんか?ちょっとしたコツで、毎日の生活が楽しくなりますよ。

【2017年の七草がゆはいつ食べる?】七草がゆを食べるのって何か理由があるの?

こんにちは、さくら婆です。

【2017年の七草がゆはいつ食べる?】七草がゆを食べるのって何か理由があるの?

お正月も終わり、七草粥を食べる時期がやってきました。

 

2017年もきちんと七草粥を食べ、無病息災で過ごしていきたいものですね。

 

七草がゆはいつ食べればいいのか、また七草がゆを食べる理由について、ご紹介していきましょう。

 

2017年の七草がゆはいつ?

 

2017年の七草粥は、いつだかご存知でしょうか?

 

2017年1月7日が七草粥を食べる日です。

 

通常1月7日の日に七草粥を食べるとされていますが、今日あたりからスーパーには七草粥セットが売りに出されているはずです。

 

今日はさくら婆はスーパーに行きませんでしたので、明日チェックしてきたいと思ってます。

 

七草がゆはセットで購入するのがいいの?

 

七草粥とは、せり、なずな、ごぎょう、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、すずしろですね。

 

これらを一つ一つ揃えていくのは大変なので、セットになっている七草粥セットを手に入れるのが1番手軽でしょう。

 

七草がゆを食べる理由って何?

 

どれも栄養豊富ですし、七草がゆとして食べることで、今年2017年1年無病息災で過ごすことができると言われています。

 

七草粥を食べる理由は、その年1年の無病息災を祈ってのことなんですね。

 

またもう一つの理由として、お正月に疲れてしまった胃腸をいたわると言う理由があります。

 

年末年始は、胃袋に負担をかけ続けてしまったという方も多いのではないでしょうか?

 

そして、それを後悔し出すのがちょうどこのころです。

 

この頃合いに七草がゆを食べるというのは、理にかなってるんですね。

 

いろいろなご馳走を食べて疲れきってしまった胃袋に、優しいお粥でいたわってあげることができるのが七草粥なんですね。

 

通常七草粥は7日の朝におかゆを炊いて食べるのですが、そんな朝からお粥なんて炊いていられないと言う方は、ご飯だけ炊いておき、雑炊のような形で、だし汁にご飯と七草を入れて卵で解いて食べていくと良いでしょう。

 

夜のうちにご飯をセットしておくか、もしくは冷凍ご飯でも作れますよ。

 

これなら5分もかからずに作れますね。

 

季節の行事は、日本人に生まれたからには色々と大切にしていきたいものですね。

 

今回の七草粥のように、七草粥を食べるのには理由があるのです。

 

季節のイベントには必ずこのようにいろいろな理由があるので、年中行事を大切に生きていきたいものですね。

 

七草がゆを食べて、2017年1年間健康に過ごしていけるようにパワーを蓄えましょう\(^o^)/

 

七草がゆセットは、スーパーのお野菜コーナーで手に入りますし、もしかしたらコンビニエンスストアでも取り扱いがあるところもあるかもしれません。

 

どうしてもスーパーに行けないという方は、コンビニもチェックされてみると良いですね。