さくらおばあちゃんの知恵袋

さくらおばあちゃんの知恵袋です。世の中の気になる話題、ニュースからの考察など、さくらおばあちゃんなりに考えたこと、さくらおばあちゃんの知恵を公開します。毎日を快適に、楽しく、スッキリ、幸せに生きませんか?ちょっとしたコツで、毎日の生活が楽しくなりますよ。

年越しうどんでもいいの!?年越しソバを食べる理由2016年大晦日

こんにちは、さくら婆です。

年越しうどんでもいいの!?年越しソバを食べる理由2016年大晦日

皆様の家では、年越しにはおそばを食べますか?

 

さくら婆の家ではもちろん年越しそばを食べますが、近頃では年越しにうどんを食べると言う方も結構いらっしゃるようですね。

 

年越しは、そばじゃなきゃいけない理由はあるのでしょうか?

 

年越しソバを食べる理由って?

 

年越しそばを食べる理由をご存じでしょうか?

 

年越しそばと言うのは、江戸時代からある風習の一つで、なんとソバもその頃からあったと言うことになるのですね。

 

年越しそばを食べるのは、そばと言うのは、細く長いもので、長寿を祝うものとして年越しに食べるようになったと言われています。

 

また、もう一つの理由として、そばと言うのは切れやすいと言う特徴があります。

 

今年の1年の悪いものを全て断ち切ると言う意味合いを込めて、年越しにおそばを食べるなと言われているのです。

 

そう考えていくと、うどんと言うのは、細くて長いものもありますが、キレやすいと言う面ではそばに軍配が上がりますね。

 

そのため、うどんよりもそばの方がいいと言われてたりします。

 

年明けうどんとはどういう意味?

年越しうどんでもいいの!?年越しソバを食べる理由2016年大晦日

年明けうどんと言う言葉を、ここ最近よく耳にするようになりました。

 

香川県のなどでは、昔から年明けうどん等と言われ年明けにうどんを食べると言う文化がありました。

 

うどんと言うのは運を運ぶと言う意味合いもあり、幸運を運んできてくれるものなのでうどんを食べるんだなんていわれています。

 

香川県などでは、白色に紅白のなるとだったり、かまぼこだったりなどをのせて、縁起を良くして年明けうどんをいただくそうです。

 

うどんと言うのは、古くからあったものは、太くて長いもので健康長寿を願う長寿を表すものだったため、縁起物としてうどんも食べられています。

 

大晦日に年越しソバ、年明けに年明けうどんが良い?

 

という事は、年越しそばを食べ、年明けにはうどんを食べると良いと言う事が開運には良いことなんですね。

 

さくら婆の家でも、年越しソバはいつも通り食べることにして、そして年が明けたら年明けうどんを今年は食べてみようかと思ってます。

 

年越しソバは、いつも温かいものにしようか、冷たいお蕎麦にしようか迷ってしまいますが、皆様はどちらを食べられてますか?

 

海老の天ぷらを用意して、今年2016年の年越しソバを食べて、赤いなるとやかまぼこを準備して今年の年明けうどんを食べたいと思ってます。

 

年明けうどんには定義もあり、元旦から15日までに食べるうどんのことを年明けうどんと呼ぶそうです。

 

年が明けたら、その年の健康だったり、長寿を祈りながら年明けうどんを食べると言うのも良いですね。