さくらおばあちゃんの知恵袋

さくらおばあちゃんの知恵袋です。世の中の気になる話題、ニュースからの考察など、さくらおばあちゃんなりに考えたこと、さくらおばあちゃんの知恵を公開します。毎日を快適に、楽しく、スッキリ、幸せに生きませんか?ちょっとしたコツで、毎日の生活が楽しくなりますよ。

茅乃舎(かやのや)の辛味噌鍋のつゆで韓国風おでんの作り方と口コミ

こんにちは、さくら婆です。

茅乃舎(かやのや)の辛味噌鍋のつゆで韓国風おでんの作り方と口コミ

鍋が美味しい季節になってきましたね。

 

みなさまのおうちでは、どんなお鍋が人気ですか?

 

今回は、さくら婆の大のお気に入りの茅乃舎(かやのや)さんの鍋のつゆで作るおでんの口コミです。

 

茅乃舎(かやのや)のだしは絶品すぎる

 

冬になると、鍋の比率が増えるさくら婆家のご飯です。

 

鍋は簡単ですし、野菜がたくさん取れるのがいいですね。

 

そして美味しく、家族みんなが満足。

 

おでんなんて作った日には、翌日も食べられますからかなりうれしいシーズンです。

 

さくら婆の家では、いつの頃からか、茅乃舎(かやのや)さんのだしを使い始めてからもう他のだしは使えなくなりました。

 

鍋も、茅乃舎(かやのや)のつゆが一番のお気に入りです。

 

茅乃舎(かやのや)さんでは、おでんのつゆも販売されてますが、さくら婆家で今一番人気なのが、茅乃舎(かやのや)さんの辛味噌鍋のつゆを使って作るおでんなのです。

 

茅乃舎(かやのや)の辛味噌鍋つゆで韓国風おでん

茅乃舎(かやのや)の辛味噌鍋つゆで韓国風おでん

冬の間だけ発売されるのが、辛味噌鍋つゆです。

 

鍋のつゆは、すべて冬季限定ですね。

 

これを楽しみにしてるという方も、多いのではないでしょうか?

 

この辛味噌鍋つゆは、万能選手でいろいろなことに使えます。

 

もちろん普通に鍋にして食べても絶品ですし、おでんにするといつもとはちょっと違うおでんを楽しめるのです。

 

おでんはもう飽きた!

 

なんて言われてしまうと悲しいですよね?

 

おでんは、作り置きができますし、家事が楽になりますからね。

 

そんな方々は、ぜひこの辛味噌鍋つゆを使って、おでんを作られてみてください。

 

辛味噌鍋つゆでおでんの作り方

 

さて、辛味噌鍋つゆでのおでんの作り方をご紹介します。

 

作り方と言っても、とっても簡単です。

 

そのまま鍋の分量で、おでんを作っても良いですが、さくら婆の家には孫たちもいるので、ちょっと薄めに作っています。

 

おでんなのでそれで十分です。

 

鍋にたくさんのお水を入れます。

 

そこに辛味噌鍋つゆに入っているだしを入れます。

 

ここに、さくら婆は茅乃舎(かやのや)のだしを2袋追加して入れます。

 

そうするだけで、かなり良いお出汁の味が効いたおでんが出来上がります。

 

通常おでんを作る時は、ここに酒とみりんと醤油を入れれば美味しいおでんの完成です。

 

辛味噌鍋の場合は、お出汁を追加で2袋ほど入れて、そこに辛味噌鍋つゆを入れるだけで、完成です。

 

とっても簡単ですよね?

 

お鍋の大きさにより、分量は調整してくださいね。

 

さくら婆の家ではホットプレイトでおでんをすることが多いので、ホットプレイトにたっぷりのお水で作ります。

 

煮詰めているうちに、つゆが蒸発してしまいますので、その時のために追い出しも作っておくと良いですよ。

 

別鍋で、出汁を作って後で付け足す感じでOKです。

 

まだまだ寒い冬は続きます。

 

辛さも手伝ってくれて、ポカポカに温まりますので是非作られてみてください。

 

茅乃舎(かやのや)との出会いに本当に感謝しています。

 

ちなみに、さくら婆は茅乃舎(かやのや)の回し者ではありませんよ(^з^)-☆!!

 

ただ、一消費者としてとってもお勧めなものをご紹介しているだけです。

 

美味しいものや素敵なものは、皆様に共有した方がハッピーですからね。

 

それでは、美味しいおでんをお楽しみください\(^o^)/