さくらおばあちゃんの知恵袋

さくらおばあちゃんの知恵袋です。世の中の気になる話題、ニュースからの考察など、さくらおばあちゃんなりに考えたこと、さくらおばあちゃんの知恵を公開します。毎日を快適に、楽しく、スッキリ、幸せに生きませんか?ちょっとしたコツで、毎日の生活が楽しくなりますよ。

秋と言えば栗ご飯!美味しい栗ご飯ってどうやって作るの?

 

こんにちは、さくら婆です。

秋と言えば栗ご飯!美味しい栗ご飯ってどうやって作るの?

秋と言えば、栗ご飯の季節ですね?

 

娘に栗ご飯の作り方を聞かれたので、おいしい栗ご飯の作り方をご紹介します。

 

栗ご飯は作るのが面倒?

 

秋と言えば栗ご飯ですが、栗ご飯は正直言って作るのがとっても面倒ですね。

 

でも、スーパーで水煮になってる栗ご飯セットを購入して作るよりも、栗から作った方がはるかにおいしい栗ご飯が作れるんですよね。

 

仕事をしてた頃は、栗ご飯はなかなか作りませんでしたが、今は毎日遊んでますので栗ご飯もちゃんと栗から作ってます(#^.^#)

 

栗の皮の剥き方を知ってますか?

秋と言えば栗ご飯!美味しい栗ご飯ってどうやって作るの?

何が1番面倒かと言うと、栗の皮をむくことなのではないでしょうか?

 

なんでこんなに硬くて大変なのか、いつも思うものです。

 

しかしですよ、栗ご飯を食べたときのことを考えると頑張ってしまうのが栗むきです。

 

栗の鬼皮を柔らかくする方法は、お湯に30分ほどつけておくことです。

 

お湯につけておくことで鬼皮が柔らかくなりむきやすくなります。

 

これは、昔さくら婆の母から教えてもらった方法ですが、おそらく大抵の方がこの方法を使ってるのではないでしょうか?

 

柔らかくなった所で、包丁で剥いていきます。

 

まず鬼皮を最初に剥いてくださいね。

 

そして残った渋皮と呼ばれる内側の柔らかい皮をむいて、水に漬けておきます。

 

5分10分で問題ありません。

 

炊飯器に普通に水を入れ、栗を上に乗せてそのまま炊くだけでも充分美味しいですよ。

 

後でごま塩かけて食べて下さいね。

 

美味しい栗ご飯の炊き方

 

桜庭は毎年、昆布とお酒、薄口醤油を入れて作ってました。

 

そうすることで良い味の出た、栗ご飯が仕上がります。

 

昆布が良い仕事をしてくれます。

 

今年は、最近かなり重宝している「かつオール」という万能の調味料を使って栗ご飯を炊いてみました所、これがまたとっても美味しく出来上がったのです。

 

良い出しがきいた栗ご飯に仕上がりました。

 

お醤油などは入れずに、かつオールと栗だけで、かなり美味しい栗ご飯が出来上がったので、他の炊き込みご飯を作る時も、これで美味しい炊き込みご飯になりそうです。

 

かつオールについては、以下の記事をチェックしてみてください。

ほくほくの栗ご飯を頂ことができます。

 

栗ご飯に合うのはなんといっても黒ゴマですよね。

 

ごましおも良いですが、味付けの栗ご飯を頂く際には、黒ごまだけでにすると良いですね。

 

塩分取りすぎにななるの防ぐことができます。

 

さくら婆は、ごろっと栗を入れ栗ご飯が好きですが、小さいお子様等がいる場合には、栗を半分に切ってから炊いてみると良いですね。

 

また、栗ご飯は土鍋で炊くと最高に美味しくなります。

 

同じ要領でお米を入れ栗を入れて、お米がひたる位にお水を入れて、沸騰するまで強火で炊き、沸騰したら弱火でコトコトと炊いてみてください。

 

10分ほどで大丈夫です。

 

さらにその後10分蒸すことで、おいしい栗ご飯が出来上がります。

 

土鍋で炊くのも、是非試してみてくださいね。